花景の湯

よみうりランドで楽しむ
ワンデートリップ
純烈メンバーで
遊ぶ
推し
モデルコース
大切な仲間とゆく
濃密1DAYレジャー。

遊園地 × 旅館気分 大好きな家族と、1日まるごと遊びつくせ!

楽しさ、学び、癒やし。
多彩な遊びを、ギュッと1日で。

日々、過密なスケジュールをこなす純烈の皆さん。「メンバー3人で遊ぶ推しモデルコース」は、悩むことなく「よみうりランド遊園地」からスタート。ジェットコースター「バンデット」など遊園地に来たからには絶対に乗りたいアトラクションはもちろん、楽しみながらものづくりを学ぶことのできる「グッジョバ‼」など、多彩な遊びがてんこ盛り。ジェットコースターや2024年に新たに生まれた新観覧車と言った定番の楽しさでスタートダッシュを決めた純烈メンバー。酒井さんは、家族と来ても絶対楽しいと声を弾ませた。

遊び心満載なアトラクションに、
自然に笑顔がこぼれる。

絶叫系や定番のアトラクションの楽しさとは一味違った、すべての世代が親しみを持てる遊びがあるのもよみうりランドの魅力。オリジナルキャラクターの「ランドドッグ」に乗れちゃう「メリーゴーランドドッグ」や、おとぎの世界に迷い込んだような世界観とちょうどいいスリルが味わえる「くるくるコンパス」など、子どもが乗っている姿を見て、ほっこりした気持ちに包まれるのもよみうりランドの魅力のひとつ。普段見られないような家族の表情を発見する幸せを、ぜひ味わってほしい。

家族と笑い合えるって、シアワセッ!

楽しいだけじゃない、
学びのあるエリア「グッジョバ‼」へ。

よみうりランドの遊びを満喫する純烈メンバーが次に向かったのが「グッジョバ‼」。このエリアには、楽しみながら能動的にものづくりを知ることができる「遊びと学び」が融合したアトラクションが目白押し。自動車、食品、ファッション、文具、健康をテーマにしたfactoryの中から、白川さんたっての希望でメンバーが足を運んだのは「文具」。どの世代にも馴染みの深い「キャンパスノート」の製造工程が学べる、6つのゲームにメンバー揃って挑戦しました。最先端のVRを活用した、製紙工場にいるような没入感に大興奮しながら「純烈ノートも作りたいなぁ」とアイデアもチラリ。

興奮、感動、安らぎ、学び。いろんな遊びが止まらな~い!

HANA・BIYORIで、
知らなかった花の表情に出会う。

よみうりランドでアトラクションを満喫した後は、新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」へ。公式アンバサダーを務め、ライブを開催したこともある「HANA・BIYORI」は、純烈メンバーにとっても馴染みの深い場所。HANA・BIYORI館で行う360°花に囲まれたライブは、アーティストとしても特別な経験のひとつだそう。そんなHANA・BIYORIで体験して欲しいことを後上さんに聞くと、「純烈のライブはもちろん」と前置きをした後に、花とデジタルのアートショーだと教えてくれた。花々とプロジェクションマッピングが描き出す世界は、彩りと驚きに溢れているそうだ。

たくさん遊んだ後は、
花景の湯へ癒やっしゃいませ~。

たくさん遊んだ体を癒やしてくれるのが、花景の湯。温浴施設を知り尽くす純烈メンバーが声を揃えておすすめするのは、夕方から夜にかけて入る露天風呂だそう。都内を見渡せる開放的な眺望はもちろん、空が茜色から満天の星空へと刻々と表情を変える様は心が震えるほどドラマチックなんだとか。ついつい時間を忘れて湯につかってしまうので、水分補給は忘れないで欲しいと注意点も教えてくれた。そして温泉を出たらお待ちかねの夕食。レストラン「美食ノ極」では、温泉旅館の夕食のようで、みんな歓声を上げてしまうこと間違いなし。

放送席! 放送席!ヒーローインタビューです!僕が考えたプラン、最高でーす!…なんてね。