絶景露天風呂 花景の湯

新感覚フラワーパークHANA・BIYORIに2024年3月「花景の湯」オープン

極上の癒やし空間

天然温泉を有する日帰り温浴施設花景の湯(かけいのゆ)が、2024年3月に開業します。2020年3月にオープンした新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」に「花景の湯」が誕生することで、「景・花・食」を三本柱に、HANA・BIYORI全体で更なる極上の癒やし空間を提供します。標高約100mから都心を一望できる「絶景露天風呂」は、多摩丘陵に建つロケーションを最大限に生かした唯一無二の露天風呂です。館内には温浴施設として初めて、「銀座おのでら」を運営するONODERA GROUPの株式会社LEOCの手掛けるレストランが出店します。
01
03

2024.3
OPEN

よみうりランド眺望温泉

花景の湯

花景の湯

「よみうりランド眺望温泉
花景の湯」とは

HANA・BIYORIに咲き誇る花と、露天から望む絶景を楽しめる湯処の意が込められています。

「ロゴマーク」について

HANA・BIYORIの「花」、眺望が良い山の上という立地を表す「等高線」、そして湯に広がる「波紋」をあわせたイメージを表現しています。

緑のパノラマと、昼夜で表情を変える都心ビル群の眺望が広がる、唯一無二の絶景露天風呂です。標高約100mからの眺望は露天風呂のみならず、内湯や岩盤浴など館内各所から楽しむことができます。

深度1,750mから湧き出す天然温泉は、「美人の湯」「美肌の湯」とも言われる弱アルカリ性の炭酸水素塩泉です。自然豊かな多摩丘陵ならではの癒やしの空間で、贅沢な時間をお過ごしいただけます。

※花景の湯入館料(HANA・BIYORI入園料含む)が必要です(料金未定)

花景の湯 基本情報

名称
よみうりランド眺望温泉 花景の湯
延床面積
3,811㎡
構造規模
鉄骨造 地上2階
泉質
ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
開業
2024年3月(予定)

02
03

花と緑にあふれた

ナチュラリスティックな空間

花景の湯の利用前後には、HANA・BIYORIも散策することができます。年中花と緑にあふれた空間は、HANA・BIYORIならでは。園内には、世界で最も影響力のあるガーデンデザイナーの一人と言われるPiet Oudolf(ピィトアゥドルフ)氏が日本で初めてデザインしたガーデン「PIET OUDOLF GARDEN TOKYO」があります。春にはHANA・BIYORI館を囲む迫力ある桜の樹々、四季の花々で装飾された彩り豊かな手水、日本最大級300鉢を超えるフラワーシャンデリアの下でのデジタルアートショー、竹灯籠で演出された和のイルミネーションなど、癒やしの空間や演出に溢れています。


03

2024.3
OPEN

ONODERA GROUPが手掛ける極上の食事

花景の湯レストラン

花景の湯レストラン

洗練された伝統の日本食を世界に伝えていくことを目指す「銀座おのでら」を運営するONODERA GROUPの株式会社LEOCが温浴施設に初出店します。非日常を感じられる極上の食事を、四季にあわせて提供します。店内で実施する本マグロ解体ショー(不定期)では、一流の職人が握った本格寿司を味わえます。レストランは花景の湯館内にオープンしますが、HANA・BIYORIのみ入園の方もご利用いただけます。

植物に囲まれた

HANA・BIYORI カフェスペース

HANA・BIYORIにある温室「HANA・BIYORI館」には、SNS映えすると国内外を問わず多くのお客様に愛されているカフェスペースがあります。心地よい水音が響き渡る花と緑と水に囲まれた空間で、座る席によって変わる景色をお楽しみいただけます。アクアリウムが空間に滲み出しているようなイメージを演出しており、水が生み出す「音」・「動き」・「1/fゆらぎ」や美しい植物に囲まれながら、自分の場所を見つける楽しみを感じていただけるような空間です。HANA・BIYORIのスタッフがシーズンに合わせて装飾を施し、いつ来ても違う景色をお楽しみいただけます。

カフェスペース

カフェスペース

カフェスペース装飾

カフェスペース装飾