よくあるご質問
営業案内
- ペットを連れて入園できますか?
-
申し訳ありません。盲導犬、聴導犬、介助犬を除き、ペットを連れてのご入園はお断りいたします。
- ベビールームはありますか?
-
園内に2ヶ所ございます。カーテン付きの場所もございますので、授乳も可能です。
- オムツは販売していますか?
-
園内売店の「Shop Gets(ショップ ゲッツ)」と「YOMIURI本舗」で販売しております。
- 粉ミルクは販売していますか?
-
申し訳ございません。販売しておりませんので事前にご準備をお願いします。
- お湯は用意してありますか?
-
ベビールームに用意してあります。
- ベビーカーの貸し出しは行っていますか?
-
入園口スカイゲートにて1台につき500円でお貸出ししております。
- ※ご予約はできません。
- ※台数に限りがありますので、使い慣れたベビーカーをお持ちいただくことをおすすめいたします。
- 駐車場は何時から何時まで駐車できますか?
-
朝は7時半から入場可能です。夜は10時までになります。
- 駐車料金は1日いくらになりますか?
-
普通車ですと平日1,500円、土日祝および特定日2,000円(特定日はHPをご確認ください。)、マイクロバスは2,500円になります。なおマイクロバスでお越しの際は、ご予約が必要です。(※044-966-1123) 二輪車は無料駐輪所がございます。
- 園内のお弁当の持ち込みは可能ですか?
-
大丈夫です。ただし、ビン、缶、アルコール類の持ち込みはお断りしております。
- 小さな子どもは何歳から料金が必要ですか?
-
3歳になられたお子様から料金が必要となります。
- 再入場はできますか?
-
入場口にいる係員にお声をかけていただければ、再入場券を発行いたします。
遊園地に戻られる際に再入場券をお見せ下さい。 - ATMはありますか?
-
遊園地園内、プール場内にはATMはございませんが、入園口外に1台ATMがございます(3月18日~)。また、チケット売り場、及び園内の一部にてクレジットカードがご利用いただけます。
- 園内でクレジットカード、電子マネー、PayPayは利用できますか?
-
一部店舗を除き、ご利用になれます。詳しくはこちらをご覧ください。
- 大きな荷物を預ける場所はありますか?
-
園内各所にコインロッカーを設置しております。
- 園内は禁煙ですか?
-
園内は灰皿がある場所以外は禁煙となっております。小さなお子様が多い場所ですので、ご協力お願い致します。
- アレルギー対応はしていますか?
-
各メニューのアレルゲン詳細につきましては、レストラン(「Goodday」・「ラ・ピシーヌ」(夏季はプール専用レストラン))にてアレルゲン表をご用意しております。また「KU-DON」、「味噌衛門」では原材料表をご用意しております。ご希望のお客様はレストランスタッフまでお申し付けください。
なお、よみうりランド内すべての売店・レストランにおいて特定原材料等27品目を含むすべての食材を同一の厨房で調理し、調理・洗浄機器なども他のメニューと共通のものを使用しております。あらかじめご了承ください。 - よみうりランドでバーベキューを食べることができるのですか?
-
BBQ場「バーベキューパークJU-JU」にてご利用いただけます。
(団体等の利用状況により、ご利用いただけない場合がございます。お問い合わせ下さい。) - 落し物をしたのですが・・・。
-
落し物に関してのお問い合わせは『よみうりランド落し物係』までお願いいたします。
ご来園日、落とされた品物の特徴をご連絡ください。
落し物の保管期間は傘は1ヶ月間、その他は3ヶ月間保管となります、ご了承いただきますようお願いいたします。
TEL 044-966-1219 受付時間 10:00~17:00(休園日を除く) - 遊園地内に三輪車等を持ち込めますか?
-
遊園地への自転車・三輪車・キックボードなどの自走する乗り物については、持ち込みをご遠慮いただいております。
- ※園内は斜面が多く、その他の物でも係員が危険と判断した場合は持込みをご遠慮いただくことがございます。
アトラクションについて
- アトラクションの受付時間は何時までですか?
-
通常営業の場合は閉園時間まで営業をしております。ナイター営業の場合は、一部のアトラクション(バンジージャンプ、クレイジーヒュー、クレイジーストン)は18:00に営業を終了いたします。その他のアトラクションの営業は原則、20:00に終了いたします。
混雑時等、予定時間より前にアトラクションの受付を終了をする場合がございます。詳細はお問い合わせ下さい。
お問い合わせ 044-966-1113 - バンジージャンプはワンデーパスで利用できますか?
-
ワンデーパスではご利用出来ません。のりもの券1,200円分でご利用いただけます。
- 身長120cm以上で小学生なのですが、子ども1人でもバンデットなどに乗れますか?
-
基本的にはご乗車いただけます。しかし、お子様が怖がっている場合は大人の方と一緒にご乗車いただくことをお願いしております。またその他、係員が危険と判断した場合は乗車をお断りする場合がございますのでご了承下さい。
なお、乗車口では係員が身長の確認を致しますので、その際はご協力をお願い致します。 - のりものに乗るとき荷物はどこに置けばいいですか?
-
荷物置き場があるのりものとないのりものがございます。ない場合はお連れ様にお預けになるか、コインロッカーを利用していただいております。また、のりものによっては車両の足元、
小物入れ袋が備え付けてあるものもありますので、係員にお尋ね下さい。
なお、いずれも紛失、破損、取り違い等による責任は負いかねますのでご注意下さい。 - 一番前の席や後ろの席を指定して乗ることはできますか?
-
車両のバランスの関係等で座席の指定ができないのりものがございます。
係員の案内に従ってのご乗車をお願い致します。 - 障がいを持っている場合、乗れないアトラクションはありますか?
-
一部アトラクションには高速で回転・走行するもの、上下に大きく動くもの、激しい揺れがあるもの、大きな音がするものがございます。
また、アトラクションが緊急停止した場合など、高所での非常階段の上り下り、非常通路及び長距離の歩行、状況によってはアトラクション内でお待ちいただく場合がございます。
これらの理由により、障がいによってご利用をいただけないアトラクションがございます。詳細はお問い合わせ下さい。
お問い合わせ 044-966-1133 - 怪我や病気をしている、もしくは体に不自由がある場合、利用できないアトラクションはありますか?
-
一部のアトラクションには高速で回転・走行するもの、上下に大きく動くもの、激しい揺れがあるもの、大きな音がするものがございます。
また、アトラクションが緊急停止した場合など、高所での非常階段の上り下り、非常通路及び長距離の歩行、状況によってはアトラクション内でお待ちいただく場合がございます。
これらの理由により、お怪我やご病気をされている場合、一部ご利用になれないアトラクションがございます。詳細はこちらからご確認ください。
病気やお怪我をされており、長時間待ち時間に並ぶことが難しいお客様には、ゲストサポートカードや合流サービスといったサポートをご用意しております。
詳しくはこちらをご確認ください。 - アトラクション待ち列に友達や家族に並んでいてもらい、途中合流したいのですが可能でしょうか?
-
途中合流はご遠慮いただいております。
ワークショップ
- ワークショップってどんなものですか?
-
グッジョバ!!でもオススメの、モノづくりを直接体験できるコーナーです。
自動車・食品・ファッション・文具の各factoryごとにテーマに沿ったモノづくり体験が出来る他、グッジョバ!!のパートナー企業・サポート企業のモノづくりのこだわりを知ることも出来ます。
毎日複数回開催しております。開催時間が決まっておりますので、ご都合のよろしい時間にお申し込みの上ご参加ください。 - ワークショップの内容・スケジュールはどんなものですか?
-
こちらでご確認ください。
- ワークショップの料金は?
-
お一人様300円~です。のりもの券をご用意ください。なお、ワンデーパスなどの各種パスではご利用になれませんのでご了承ください。
- 時間はどれくらいかかりますか?
-
多少の前後はございますが、30〜45分ほどになります。
- ワークショップにはどうやって参加するのですか?
-
ご参加には整理券が必要となります。整理券はグッジョバ!!の各factory内、ワークショップスペース前にある整理券発券機で発行しております。整理券は先着順で、遊園地の開園と同時に当日のすべてのワークショップの整理券を配布いたします。整理券をお受取り後、開始時間に会場までお越しください。ご参加時に参加人数分ののりもの券をワークショップスタッフにお渡しください。
なお、各ワークショップには参加可能人数に限りがございます。申込が定員数に達し次第、受付は終了となります。ご了承ください。
また、なるべく多くのお客様がワークショップにご参加出来るよう、整理券は必要枚数のみお取りくださいますようお願いいたします。 - ワークショップは小さな子供でも参加できますか?
-
小学生未満のお子様には、中学生以上のお客様のお付き添いをお願いしております。
なお、期間限定で実施するワークショップや、一部のワークショップにつきましては、年齢制限が異なるものもございますので、ご確認をお願いいたします。 - 子供だけでワークショップを参加させたいのですが、付き添いの親も整理券、料金が必要ですか?
-
整理券について)
お付き添いのお客様も整理券が必要となります(FOOD factoryのワークショップ「マイU.F.O.ファクトリー」のみ不要です)。
整理券発券時にお付き添いのお客様の人数を入力できますので、忘れずにご入力をお願いいたします。整理券をお持ちでないお付き添いのお客様は、ワークショップスペースの周りでご覧いただくことになります。また、お付き添いのお客様の人数に制限のあるワークショップもございます(参加者1名につき、お付き添いは1名まで、など)のでご了承ください。料金について)
ワークショップにご参加されないお付き添いのお客様にご料金は発生いたしません。
料金は、ワークショップに参加して実際にモノづくり体験をされるお客様からのみ頂戴します。 - 開始時間に遅れても参加出来ますか?
-
ワークショップは定刻に開始しますので、開始時間の5分前までには会場にお越しくださいますようお願いいたします。
なお、開始時間より10分を過ぎてもお越しいただけない場合は、キャンセルとさせていただきますのでご了承ください。 - ワークショップの予約は出来ますか?
-
セブンイレブン限定で、各ワークショップの日時指定券付ワンデーパスを販売しておりますのでご利用ください。
キャラクターショーについて
- 今日のキャラクターショーの内容は何ですか?
-
詳細はこちらをご覧下さい。
- 開催場所、開催時間は?
-
詳細はこちらをご覧下さい。
- お金や整理券は必要ですか?
-
無料でご観になれます(入園料は別途必要となります)。
- 雨が降っても行われますか?
-
天候状況や予報により判断しておりますので、ショーが行われる当日にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ 044-966-1133 - ショーの撮影は可能ですか?
-
撮影は禁止しておりませんが、以下の行為はお控えください。
・動画のインターネット上へのアップロード
・観覧者の頭より高い位置での撮影機材使用
・他のお客様へ撮影機材を向ける行為 - 三脚の使用は可能ですか?
-
可能ですが、安全のため無人の状態にせず、常に手の届く場所でご使用ください。
また、複数の三脚使用はお断りいたします。
団体について
- 何人から団体になりますか?
-
20名様以上からです。
- 予約は必要ですか?
-
お越し頂いた際にお待ち頂く場合もございますので、ご予約をお願いしております。
詳しいご案内はこちらをご覧下さい。 - キャンセル料はかかりますか?
-
チケット代には発生しません。ただし、バーベキューなどは必要となります。
その他施設
- イースタンリーグはいつやっていますか?
-
試合日程はこちらをご覧下さい。
- ヴェルディの試合に行きたいのですが。
-
ヴェルディグラウンドはよみうりランド遊園地の隣にあります。
詳しいご案内ははこちらをお願いします。