日本初!「マルチエンディング」型 花とデジタルのアートショー
明かりが差し込むガラスの温室が暗転し、ショーがスタートすると花とデジタルアートの世界に変身。見て、聴いて、体験する、そして「操る」新感覚のデジタルエンターテインメントの幕開けです。
知らない花を、見つけましょう。
こんなのはじめて!見たことない!
そんな、驚きと新感覚がたっぷりつまった、これまでにないエンターテインメント型フラワーパーク「HANA・BIYORI」。
“知らない花”=“新しい角度から見た花”を見つける嬉しさ、素晴らしさをあらゆる世代のお客様に体験してほしい、
そんな想いの詰まった施設です。
遊園地の、これからをつくるー。
よみうりランドの“スーパー遊園地構想”、第一弾。
遊ぶ、学ぶ、感じる、驚く、体験する…
ワクワクの可能性に、想いをのせて。
よみうりランドの未来に、どうぞご期待ください。
自然を、つなごう。
HANA・BIYORIは、お客様と自然が触れ合う場所。
心の癒し空間や、たくさんのワクワクを提供するとともに、自然との共生や環境保全についていちばんに考える存在でありたいと思っています。
HANA・BIYORIの飲食スペースに使用される家具の一部は、2019年9月に関東地方を襲った台風15号によって被害を受けた当社施設の樹木を再活用し、職人がひとつひとつ愛情をこめて製作いたしました。
また、施設内の植物育成用の水やせせらぎ、滝などは、すべて多摩丘陵の井戸水を使用し、自然の恵みを活用しながら循環しています。
限られた環境資源を活用しながら、自然に触れ合う場所を創造する。
それこそが、多摩丘陵の大切な自然を未来に残していくためにHANA・BIYORIが担う役割だと、私たちは考えています。
明かりが差し込むガラスの温室が暗転し、ショーがスタートすると花とデジタルアートの世界に変身。見て、聴いて、体験する、そして「操る」新感覚のデジタルエンターテインメントの幕開けです。
「HANA・BIYORI」の一押しスポット。ベゴニアをはじめ、フクシア、ペチュニア、ゼラニウム、サクソルムなど300を超えるフラワーシャンデリア。その総数は日本最大級です。
デザインコンセプトは「New life style with coffee」。太陽の光がさんさんと降り注ぐ、花と緑に囲まれたBotanical caféは非日常の空間です。
森の木陰をイメージした空間の中、水が静かに流れ落ちるせせらぎで遊ぶコツメカワウソたち。自然の木を模したスロープから滑り降りたり、水の中の洞窟を通り抜けたり、穴から顔を出す姿に癒されます。
最盛期の花の美しさだけでなく、形や構造、四季の移ろう姿をも含めた、自然本来の美しさを年間通じて楽しめるサステナブルなガーデンです。
※画像はイメージです。
国の重要文化財に指定されている「妙見菩薩像」や「聖観世音菩薩像」が安置。仏舎利と聖髪が一緒に収められている「釈迦如来殿」や京都御所からの移築とされる「聖門」など、様々な文化財が配置されています。
沖縄の海を彩る華やかな海水魚が泳ぐ長さ8mの海水水槽と緑鮮やかな水草が拡がる3mの水槽を設置。ナンヨウハギ、デバスズメダイ、キンギョハナダイなど約50種1,200匹の魚たちがご覧いただけます。